診療内容
menu診療内容一覧
当院では、循環器内科と糖尿病内科の専門診療を中心に、かかりつけ医として日常的な病気や健康相談にも幅広く対応しています。
小児科専門医ではありませんが、赤ちゃんの体調不良や予防接種など当院でできることは、可能な限り対応いたします。
さらに高齢者の体力低下の予防や健康維持を目指した予防医療にも積極的に取り組んでいます。

病院レベルの検査を
一般クリニックで
当院は、冠動脈撮影を行うための、高解像度CT(64列CT)を導入しています。
冠動脈造影検査(心臓カテーテル検査)は病院での検査が一般的ですが、当院には設備と技師スタッフがいるため、狭心症や心筋梗塞などが疑わしい場合、平日の午後や土曜にもすぐに検査ができます。
また頭部や胸部、腹部などのCT検査もできますので、病気を正確に、早く診断することができます。

担当医表
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30 | 松尾医師 五島医師 |
松尾医師 | 松尾医師 五島医師 |
松尾医師 | 松尾医師 五島医師 |
松尾医師 五島医師 |
ー |
16:00-19:00 | 松尾医師 | 松尾医師 五島医師 |
ー | 松尾医師 五島医師 |
松尾医師 五島医師 |
ー | ー |
※五島医師は、月曜午後、火曜午前、木曜午前は不在です。
循環器内科

心臓や血管の病気を中心に診療を行います。
以下のような症状がある場合は、この程度…と遠慮せず、ご相談ください。
- 胸の痛みや息切れ
- 狭心症や心筋梗塞などの可能性があります。
- 足のむくみやだるさ、脚のしびれ
- 心不全や血管の病気が原因かもしれません。
- 不整脈や動悸
- 心臓の働きに異常が起きていることがあります。
当院で可能な検査
- 心電図検査
- 不整脈や心臓の動きを確認
- 24時間ホルター心電図
- 一日の生活の中で不整脈や心臓の動きを確認
- 負荷心電図検査
- 運動中や仕事中に現れる症状を再現するために行います
- 心肺運動負荷試験(CPX)
- 狭心症の診断や、運動負荷強度の決定のために行います
- 血圧脈波測定(ABI)
- 脚の血管の詰まり具合を調べます
- エコー(超音波)検査
- 心臓や血管の状態をリアルタイムで調べます
- 血中BNP検査
- 心不全の診断や重症度の評価を行います
- 64列CT
- 血管の詰まりや狭窄の確認をします
当院でできる治療
- 血圧コントロール、高血圧の治療
- 適切な薬物療法と指導を行います。
- 心臓病の薬物療法や管理
- 患者さま一人ひとりに最適な治療を提供します。
- 心臓リハビリテーション
- 心臓病の治療後、体力回復や生活改善をサポートする特別プログラムです。
心臓リハビリテーション
糖尿病内科
1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能異常(IGT)、ステロイド糖尿病、妊娠糖尿病など、糖尿病全般を診療いたします。
また日本人ではやせていても糖尿病になりやすい方がいます。
食事制限のみでは体重が減少し、虚弱(身体的フレイル)となる方も多く、食事内容の見直し、運動療法も積極的に行っていきます。
以下のような方はお気軽にご相談ください
- 健康診断で血糖値が高いと指摘された
- 喉が渇きやすい、頻尿がある、疲れやすい
- 家族に糖尿病にかかった人がいるため自分も心配
内科・ケガの処置
地域の「かかりつけ医」として、
日常的な体調不良や健康の相談にも対応しています。

- 風邪・インフルエンザ
- 発熱、のどの痛み、咳などの症状の診察・治療。専用の診察室で、発熱外来も行います。
- 生活習慣病
- 高血圧、高脂血症、高尿酸血症(痛風)、骨粗しょう症など
- ケガ
- すりキズややけど、縫合が必要な切り傷など
- その他
- 花粉症、睡眠時無呼吸症候群など
- 小児診療
- 子どもの風邪や発疹、体調不良などもお気軽にご相談ください。
- 健康診断
- 会社や学校の健康診断で異常が指摘された方の再検査・治療
予防接種・健康診断
診療時間内で救急対応
どんな症状でも、診察・応急処置・初期診断を行います。
ケガ・打撲・切り傷の処置や、呼吸苦・胸痛・動悸などその症状が何からきているのかを診断します。
必要に応じて、総合病院に紹介します。
主治医意見書や訪問看護指示書にも対応します
生活習慣病の患者さまはご高齢の方が多く、介護保険や訪問看護が必要となる方もいます。
かかりつけ医として、それらに必要な書類にも対応しますので、ご安心ください。
特別診療
フレイル外来

フレイルとは、加齢に伴い体力や筋力、認知機能が低下し、健康な状態と要介護状態の中間にある状態をいいます。
高齢者の「フレイル」と呼ばれる状態の予防と改善を目指します。
フレイル外来では、医師が身体機能、認知機能、精神面などの評価を行い、背景にある糖尿病や慢性腎臓病などを考慮しながら、一人ひとりに合わせた対処方法を一緒に考えていきます。
フレイル外来こんな方におすすめ
- 最近疲れやすくなった、歩くスピードが遅くなった
- 転びやすい、筋力の衰えを感じる
当院でのケア
- 筋力トレーニングや運動指導
- 量が食べられなくても、体力や筋力を維持するための食事内容のアドバイス
抗加齢医療(生活習慣の見直し、栄養指導、運動指導)
生活習慣を整えることで、老化のスピードを遅らせ、健康的に年を重ねられるようお手伝いします。
どんなサポートがあるの?
- 管理栄養士による食生活のアドバイス
- 適度な運動や生活習慣の改善プランの提案
- 健康を支えるサプリメントや日々のケア方法の提案
当院では、幅広い診療を通じて患者さま一人ひとりの健康を全力でサポートします。
体調の不安や健康について気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。