クリニック案内

  1. HOME
  2. クリニック案内

features当院の特徴

病院並みの検査機器

当院では、病院と同じレベルの高度な検査機器をそろえています。
特に「64列CT」は、体の中を細かく映し出すことができ、心臓や血管、内臓の病気を早期に見つけるのに役立ちます。

また、血液検査やエコー(超音波検査)、心電図なども院内で専門の技師により行うため、わざわざ他の病院へ行く必要がありません。

診察から検査、結果の説明までをスムーズに行える体制を整えているので、忙しい方でも安心してご利用いただけます。 受診当日に結果をお伝えできることも多いので、不安を早く解消するお手伝いができます。

病院並みの検査機器

心臓リハビリテーションやフレイル外来
栄養指導による抗加齢医療

当院では、専門性を活かした心臓リハビリテーションやフレイル外来を実施しています。

たとえば、心臓病の治療後の「心臓リハビリ」では、医師や専門スタッフが運動や生活習慣の改善をサポートします。
また、「フレイル外来」では、体力や筋力の低下が気になる方へのアドバイスを通じて、健康的な生活を取り戻すお手伝いをしています。
さらに、栄養士が食事内容を見直す栄養指導を行い、体の内側から元気をサポートします。

病気の治療だけでなく、予防や健康維持にも力を入れています。

心臓リハビリテーションやフレイル外来、
                栄養指導による抗加齢医療

救急対応の経験を活かした
初期診断力の高さ

救急医療の現場で数多くの患者さまを診てきました。何気ない症状が、大きな病気の前兆になることもあります。気になる症状と別の部分に病気が隠れていることもあります。

「なんとなく調子が悪い」「原因はわからないけれど不安」という場合でも、遠慮なくご相談ください。豊富な診断経験をもとに、的確に症状を見極め、適切な治療方針をご提案します。

必要な場合には、検査機器を活用してさらに詳しく調べたり、専門機関と連携したりしてスムーズに治療へつなげます。
患者さまの体調や症状にしっかり向き合い、安心していただける診療を心がけています。

救急対応の経験を活かした初期診断力の高さ

患者さまに寄り添い、
納得のいく診療を目指す

症状や病状に合わせた「柔軟な診療」と「丁寧な経過観察」を大切にしています。診察の中で、現時点での診断や考えられる治療方針についてしっかりご説明し、患者さまにご納得いただけるよう心がけています。

体の状態や病気の経過によっては診断名が変わることもありますが、それは適切な判断を重ね、より良い治療を目指している結果です。

患者さま一人ひとりに寄り添いながら、最善の選択をともに考えてまいります。

患者さまに寄り添い、納得のいく診療を目指す

クリニック概要

診療科目 内科、循環器内科、糖尿病内科、心臓リハビリテーション、小児科
院長 松尾 一宏
住所 〒509-0105 岐阜県各務原市各務山の前町四丁目284番地
電話番号 058-216-8218

連携病院

専門的な検査や入院が必要だと判断いたしましたら、迅速にご紹介いたします。

  • 公立学校共済組合
  • 東海中央病院
  • 岐阜県総合医療センター
  • 松波記念病院
  • 中部国際医療センター
  • 江南厚生病院
  • 中濃厚生病院

その他、希望される医療機関へご紹介いたします。

院内の様子

院内の様子

院内の様子

〒509-0105 各務原市各務山の前町四丁目284番地

診療時間
8:30〜12:30
16:00〜19:00
Calendar Loading

…休診 …午後休診 …その他

Copyright©2025 各務原まつおクリニック. All rights Reserved. produced by 医院ホームページ作成のMEDICA