コラム
columnコラム
こんにちは。各務原まつおクリニックの理学療法士 高井です。
今回は、当院で実施している心臓リハビリでの運動についてご紹介させて頂きます。
心臓リハビリ室
リハビリ室はこのようなレイアウト。様々な種類の機器を配置しています。
窓が大きく、気持ちよく運動できますね。
レッドコード
各務原市では知っている方も多く、人気の運動機器です。天井から下がった赤いロープは非常に頑丈なので私がぶら下がっても壊れません。
自在に動く、頑丈なロープを体の支えとすることで、普段できないような大きな体の使い方ができるため、柔軟性UP、バランス能力UP、筋力UPなど色々な効果が期待できます。ぜひ一度体験してください。
筋トレマシン
- レッグエクステンション・カール
- レッグプレス
加齢とともに低下しやすい足の筋力を鍛えるのにピッタリなマシンです。当院では重さの調節が自在に変更できるため、足腰に自信がない方もご利用できます。
こちらのマシンは日常生活において重要な太ももやお尻の筋肉を狙って鍛えることができます。足は第二の心臓とも呼ばれる通り、足を鍛えることは心臓病の予防にもとっても大切です。
サイクルエルゴメーター(アップライト・リカンベント)
自転車の様なマシンは有酸素運動を安全に行うために最適です。運動のきつさを細かく調整できるため、体力に自信がない方も安心して実施できます。継続して取り組むことで、体力の向上や血糖値や血圧、コレステロール値などの改善に繋がります。最近は家庭用のエルゴメーターも安価に購入できるため、ご自宅に設置される方も多くいらっしゃいます。
安全のための設備も整っています。
モニター心電図
運動を実施する方は簡易的な心電図を着用して頂きます。運動中の不整脈や心拍数が目で見てわかるため、心臓病の方でも安心して取り組むことができます。また心電図は室内の大型モニターに表示されるため、自分自身でも確認しながら運動することが可能です。
当クリニックでは、このような設備の下で運動を実施しています。
体力をつけたい、足腰を鍛えたい、病気の予防に取り組みたい、など様々な目的に応じてリハビリを提供しておりますので、ご利用を希望の方は担当医までご相談ください。